2014年02月23日
実は車バカ
おはようございます。
えぇ。タイトル通りです。
昨年のクリスマスの会話。
ヨメ「何か欲しいものおる?」
僕「何もいらんから、旅行代に置いてといて。」
かなり大人な対応!!
その時、4歳の長女が・・・・。
長女「お父さんは、車が欲しいんでしょ!」
ヨメ「・・・・・・・・・・・・・・・」
0歳から芦有にドライブに連れ出し、止まってるレーシングカートにも乗せ、今でも暇があればドライブ。
長女からすると、僕の顔には消えないインクで書かれているようです。
で、昨日は長女抜きでしたが、芦有までドライブしてきもした(^-^;

ちなみに、僕は車の事は全て、西宮は山口町のオートサポートグループさんに任せています。
えぇ。タイトル通りです。
昨年のクリスマスの会話。
ヨメ「何か欲しいものおる?」
僕「何もいらんから、旅行代に置いてといて。」
かなり大人な対応!!
その時、4歳の長女が・・・・。
長女「お父さんは、車が欲しいんでしょ!」
ヨメ「・・・・・・・・・・・・・・・」
0歳から芦有にドライブに連れ出し、止まってるレーシングカートにも乗せ、今でも暇があればドライブ。
長女からすると、僕の顔には消えないインクで書かれているようです。
で、昨日は長女抜きでしたが、芦有までドライブしてきもした(^-^;

ちなみに、僕は車の事は全て、西宮は山口町のオートサポートグループさんに任せています。
2014年02月15日
大雪
おはようございます。
昨日は大雪で、大変でした。
僕は出張で名古屋へ。
新幹線は30分程度の遅れで助かりましたが、名古屋市内も歩きにくくて・・・・。
大阪市内の交通網も大混乱でしたね。皆さん大丈夫でしたでしょうか。

本日土曜日は、小雨が降っていましたがもうやんだかな??
朝から、娘をキッズクッキングスクールに送って行きまして、2時間ほどカフェでお茶して待ちぼうけ中です。
樋之池の、「Citta Cafe]です。

ツレとたまに行く事もあり、お気に入りの一店です。
このカフェ、もの凄く落ち着くのです。
マスターはイケメンですので、女性も必見?
Citta Caffe
兵庫県西宮市老松町2-2パラシオ北夙川1F
昨日は大雪で、大変でした。
僕は出張で名古屋へ。
新幹線は30分程度の遅れで助かりましたが、名古屋市内も歩きにくくて・・・・。
大阪市内の交通網も大混乱でしたね。皆さん大丈夫でしたでしょうか。

本日土曜日は、小雨が降っていましたがもうやんだかな??
朝から、娘をキッズクッキングスクールに送って行きまして、2時間ほどカフェでお茶して待ちぼうけ中です。
樋之池の、「Citta Cafe]です。

ツレとたまに行く事もあり、お気に入りの一店です。
このカフェ、もの凄く落ち着くのです。
マスターはイケメンですので、女性も必見?
Citta Caffe
兵庫県西宮市老松町2-2パラシオ北夙川1F
2014年02月11日
有給@京都水族館
こんばんは。
こんな時間です。スピードスケート男子500mを見ていました。いつになったらメダル取れるのやら・・・。
飛び石の間の月曜日は、有給休暇でした。
珍しく京都まで。
4歳の長女は水族館が大好きです。
美ら海、須磨、海遊館、マリンワールド等々。。水槽がある場所へは、よく行っています。
京都はまだ行ったことなかったので、京都水族館に行ってきました。

規模はかなり小さかったのですが、長女は十分楽しめたようで。

無料でモビール作りができました。
ほとんど手出しはせず、アドバイスだけしました。

持参した図鑑を見ながら、解説していました。

あまりにも規模が小さかったので、再入場しました(^-^;
その後、隣のカフェで遅めのランチ。
カツカレーです。
味は、、、です。(察してください。)

ちなみに、乳幼児連れだと、近くのおもいやり駐車場を利用可能です。
大好きで夢中になれるって、羨ましいですね。
また、水族館に連れて行ってあげましょう。
それでは、また!
こんな時間です。スピードスケート男子500mを見ていました。いつになったらメダル取れるのやら・・・。
飛び石の間の月曜日は、有給休暇でした。
珍しく京都まで。
4歳の長女は水族館が大好きです。
美ら海、須磨、海遊館、マリンワールド等々。。水槽がある場所へは、よく行っています。
京都はまだ行ったことなかったので、京都水族館に行ってきました。

規模はかなり小さかったのですが、長女は十分楽しめたようで。

無料でモビール作りができました。
ほとんど手出しはせず、アドバイスだけしました。

持参した図鑑を見ながら、解説していました。

あまりにも規模が小さかったので、再入場しました(^-^;
その後、隣のカフェで遅めのランチ。
カツカレーです。
味は、、、です。(察してください。)

ちなみに、乳幼児連れだと、近くのおもいやり駐車場を利用可能です。
大好きで夢中になれるって、羨ましいですね。
また、水族館に連れて行ってあげましょう。
それでは、また!
2014年02月10日
たこ焼き@ひさし屋(香櫨園)
こんばんは。
日曜日は朝から妻が出掛けていたので、僕が娘たちの面倒をみていました。
4歳の長女は一緒に遊べと飛びかかってくるし、4ヶ月の次女は放置したら怒り出すし・・・。朝からバタバタでした。。
いい天気でしたので、妻が帰ってから家族で散歩に。
阪神香櫨園前にあるたこ焼き屋さん、「ひさし屋」さんへ。歩きだと、昼から飲めます。

ここのたこ焼き、個人的に大好きなんです。

食べた後は、夙川公園で遊びます。
ブランコが大好きな長女は、大喜びです。いつも乗ってるのに(^-^;
のどかな昼下がり。

コンビニで買い物をして、帰りは飛び石渡って帰りました。

一緒に走り回っていたので、地味に筋肉痛です・・・。
痛い(>_<)
さて、月曜日は有給。
どうしましょうか。
日曜日は朝から妻が出掛けていたので、僕が娘たちの面倒をみていました。
4歳の長女は一緒に遊べと飛びかかってくるし、4ヶ月の次女は放置したら怒り出すし・・・。朝からバタバタでした。。
いい天気でしたので、妻が帰ってから家族で散歩に。
阪神香櫨園前にあるたこ焼き屋さん、「ひさし屋」さんへ。歩きだと、昼から飲めます。

ここのたこ焼き、個人的に大好きなんです。

食べた後は、夙川公園で遊びます。
ブランコが大好きな長女は、大喜びです。いつも乗ってるのに(^-^;
のどかな昼下がり。

コンビニで買い物をして、帰りは飛び石渡って帰りました。

一緒に走り回っていたので、地味に筋肉痛です・・・。
痛い(>_<)
さて、月曜日は有給。
どうしましょうか。
2014年02月05日
雪遊び@みやっこキッズパーク
こんばんは。
2月1日の土曜日、みやっこキッズパークにて開催していた「パパと雪遊び」というイベントに参加してきました。
事前に応募していたら、見事当選していました。
神鍋高原より、雪を運んできたようです。
物産展等も催されていました。
みやっこキッズパークには初めて行ったのですが、狭いですね (; ^ω^)
そこにかなりの人数が押し掛けていたので、てんやわんやでした。
雪も少ないですし、雪遊びもスペースを見つけるのが大変で・・・・。
そんな中でも、4歳児には楽しかったようです。
2歳半で初めて行った北海道以来、雪遊びなんてしていなかったので。
みやたん、源さんとの写真撮影も行いました。

デジイチ(Canon X7+EF35 f2 IS USM)をメインに、ビデオ(Canon iVIS HF R42)で動画撮影。
サブでコンデジ(Panasonic LUMIX FT3)を持参していました。
どんだけ持って行くねん。
コンデジ(Panasonic LUMIX FT3)は、以前北海道に行く際に振り回しても雪でも気にしないデジカメとのことで購入したものです。
画はたいしたことないですが、娘達を抱っこしたままなどいつ落とすかわからないシチュエーションでも気にならないのでいいです。
北海道の後に行った沖縄でも、大活躍でした。水中でも気軽に撮れますし。

雪遊びで寒いだろうと思い、気合い入れてボードウェアを着ていったのですが、この日は季節外れの気温でかなり暑かったです。。
まぁ、極寒よりはいいですが。
今回の雪遊びを通して、雪国で精一杯遊ばせてやりたいなと思いました。
また北海道行くか・・・。
そろそろボードも教えたいなとも考えていて、とりあえず六甲山でも行ってみましょうか。
なんて、色々考えるのが楽しいんです。
ではでは。
2月1日の土曜日、みやっこキッズパークにて開催していた「パパと雪遊び」というイベントに参加してきました。
事前に応募していたら、見事当選していました。
神鍋高原より、雪を運んできたようです。
物産展等も催されていました。
みやっこキッズパークには初めて行ったのですが、狭いですね (; ^ω^)
そこにかなりの人数が押し掛けていたので、てんやわんやでした。
雪も少ないですし、雪遊びもスペースを見つけるのが大変で・・・・。
そんな中でも、4歳児には楽しかったようです。
2歳半で初めて行った北海道以来、雪遊びなんてしていなかったので。
みやたん、源さんとの写真撮影も行いました。

デジイチ(Canon X7+EF35 f2 IS USM)をメインに、ビデオ(Canon iVIS HF R42)で動画撮影。
サブでコンデジ(Panasonic LUMIX FT3)を持参していました。
どんだけ持って行くねん。
コンデジ(Panasonic LUMIX FT3)は、以前北海道に行く際に振り回しても雪でも気にしないデジカメとのことで購入したものです。
画はたいしたことないですが、娘達を抱っこしたままなどいつ落とすかわからないシチュエーションでも気にならないのでいいです。
北海道の後に行った沖縄でも、大活躍でした。水中でも気軽に撮れますし。

雪遊びで寒いだろうと思い、気合い入れてボードウェアを着ていったのですが、この日は季節外れの気温でかなり暑かったです。。
まぁ、極寒よりはいいですが。
今回の雪遊びを通して、雪国で精一杯遊ばせてやりたいなと思いました。
また北海道行くか・・・。
そろそろボードも教えたいなとも考えていて、とりあえず六甲山でも行ってみましょうか。
なんて、色々考えるのが楽しいんです。
ではでは。
カテゴリ
最近の記事
カードポイントが入った! (1/22)
お久しぶりです。 (1/21)
ケーキと映画 (4/5)
さぼりぎみ (3/31)
実は車バカ (2/23)
大雪 (2/15)
有給@京都水族館 (2/11)
たこ焼き@ひさし屋(香櫨園) (2/10)
雪遊び@みやっこキッズパーク (2/5)
MOG2カフェ&サザエさん展 (1/28)
最近のコメント
ラクブロ編集長 / さぼりぎみ
くるあやDAD / たこ焼き@ひさし屋(香櫨園)
オーダーサロンGREENDAYS / たこ焼き@ひさし屋(香櫨園)
くるあやDAD / 雪遊び@みやっこキッズパーク
Rental Costume Kondo Staff / 雪遊び@みやっこキッズパーク
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール
くるあやDAD
人気の楽園ブログ
お気に入り