2014年03月31日
さぼりぎみ
こんにちは。
公私共にバタバタしており、早速更新が滞っております
バタバタと言うのは、言い訳ですけど。
ボチボチ更新していきます!
公私共にバタバタしており、早速更新が滞っております

バタバタと言うのは、言い訳ですけど。
ボチボチ更新していきます!
2014年01月11日
残り福
こんばんは。
毎年恒例、家族でのえべっさん参りに行ってきました。
長女からすると、西宮神社には初詣でも行っているので、何が違うのかと思っていると思います。
ただ、出店をキョロキョロ見て、楽しい雰囲気は伝わっているようです
残り福の今日ですが、土曜日なので多いだろうとと思い、午前中に出陣です。
9:40頃に阪神百貨店の駐車場に車を止め、歩行者天国へ。

本殿へもスムーズです。

マグロに並ぼうと思いましたが、0歳児がいるのでやめました。
なので、写真だけ。

帰りに阪神百貨店で昼食を買い出しし、帰宅。
自宅から近いので、朝一でも行きやすいです。
家族の恒例行事が増えると、それだけでも楽しいですね
毎年恒例、家族でのえべっさん参りに行ってきました。
長女からすると、西宮神社には初詣でも行っているので、何が違うのかと思っていると思います。
ただ、出店をキョロキョロ見て、楽しい雰囲気は伝わっているようです

残り福の今日ですが、土曜日なので多いだろうとと思い、午前中に出陣です。
9:40頃に阪神百貨店の駐車場に車を止め、歩行者天国へ。

本殿へもスムーズです。

マグロに並ぼうと思いましたが、0歳児がいるのでやめました。
なので、写真だけ。

帰りに阪神百貨店で昼食を買い出しし、帰宅。
自宅から近いので、朝一でも行きやすいです。
家族の恒例行事が増えると、それだけでも楽しいですね

2014年01月10日
連休最終日
こんばんは。
正月休みも終わり、既に四日が過ぎました。
休みぼけを堪能する間は特になく、組織変更で新しく人が来たりとバタバタでした。
そんな言い訳で、ブログもさぼり気味です。
早速かい!っという、ツッコミは勘弁してください。
連休最終日は、大丸心斎橋店までお買い物に行ってきました。
長女が産まれた時は、着せ替え人形のように色々買っていたのですが、次女はほぼ長女のお下がりという始末で、かわいそうな事をしていました。
僕がファミリアで育ってきたので、バカの一つ覚えのように長女にはファミリアばかり買っていました。
それも飽きてきたので、ちょっと趣向を買えて、ヨメお気に入りの「petit-bateau」です。
長女の上下と、次女のつなぎを2着です。セールとカード割引で、お得に買えました。

その後、ちょうど上の階で催されていたスノーマン展を覗きに。
画像が荒く、すいません。。

お約束の絵本です。

この日の心斎橋は人出はまずまず多かったように思いますが、大丸は空いていました。駐車場は満車だったのですが。
リーズナブルな雑貨で有名なタイガーコペンハーゲンは、かなり混んでいました。
消費の2極化が、さらに進んでいるのでしょうか。
今年は、景気よくなるといいな。
petit-bateau
正月休みも終わり、既に四日が過ぎました。
休みぼけを堪能する間は特になく、組織変更で新しく人が来たりとバタバタでした。
そんな言い訳で、ブログもさぼり気味です。
早速かい!っという、ツッコミは勘弁してください。
連休最終日は、大丸心斎橋店までお買い物に行ってきました。
長女が産まれた時は、着せ替え人形のように色々買っていたのですが、次女はほぼ長女のお下がりという始末で、かわいそうな事をしていました。
僕がファミリアで育ってきたので、バカの一つ覚えのように長女にはファミリアばかり買っていました。
それも飽きてきたので、ちょっと趣向を買えて、ヨメお気に入りの「petit-bateau」です。
長女の上下と、次女のつなぎを2着です。セールとカード割引で、お得に買えました。

その後、ちょうど上の階で催されていたスノーマン展を覗きに。
画像が荒く、すいません。。

お約束の絵本です。

この日の心斎橋は人出はまずまず多かったように思いますが、大丸は空いていました。駐車場は満車だったのですが。
リーズナブルな雑貨で有名なタイガーコペンハーゲンは、かなり混んでいました。
消費の2極化が、さらに進んでいるのでしょうか。
今年は、景気よくなるといいな。
petit-bateau
2014年01月02日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
2014年に突入しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
我が家は例年父親宅(浜松)へ行っているのですが、今回は次女がまだ3ヶ月なので父親と祖母に来てもらいました。
7年前に母親が他界し、二人の孫を見せる事ができなかった分、父親には精一杯甘えさせてもらっています
おせち料理は、父親の手作りです。

雑煮は、祖母の手作りです。
我が家は白みそです。

苦楽園口のいかりで、ローストビーフを仕入れてきました。
僕の好物です。

我が家の写真館、いぬづかさんへ寄ってから、西宮神社に初詣。
毎年浜松からの帰りに行くので夜なのですが、今年は暖かいうちにと日中に。
エラい人出でした。

本堂の入るまでも、こんな状況でした。
夜はここまででなないんですよね。

そんなこんなで、慌ただしく元旦が過ぎて行きました
どんな年になるのかな。
2014年に突入しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
我が家は例年父親宅(浜松)へ行っているのですが、今回は次女がまだ3ヶ月なので父親と祖母に来てもらいました。
7年前に母親が他界し、二人の孫を見せる事ができなかった分、父親には精一杯甘えさせてもらっています

おせち料理は、父親の手作りです。

雑煮は、祖母の手作りです。
我が家は白みそです。

苦楽園口のいかりで、ローストビーフを仕入れてきました。
僕の好物です。

我が家の写真館、いぬづかさんへ寄ってから、西宮神社に初詣。
毎年浜松からの帰りに行くので夜なのですが、今年は暖かいうちにと日中に。
エラい人出でした。

本堂の入るまでも、こんな状況でした。
夜はここまででなないんですよね。

そんなこんなで、慌ただしく元旦が過ぎて行きました

どんな年になるのかな。
2013年12月23日
はじめまして。
はじめまして。こんばんは。
香櫨園、夙川近辺をウロウロしています、”くるあやDAD”と申します。
世間で言うところのイクメンを目指していますが、イクメンという言葉自体が流行る事が、そもそも変だと思っています。
なぜなら、パパも当然親なのですから、ママと同様までは行かなくとも育児に関わるのは当たり前だからです。
エラそうに書いていますが、僕も妻に怒られながら行っています
今では到底気楽な稼業とは言えなくなったサラリーマンをしつつ、自称イクメンぶりと趣味に仕事にと、書いて行けたらと思っています。
よろしくお願いします。
香櫨園、夙川近辺をウロウロしています、”くるあやDAD”と申します。
世間で言うところのイクメンを目指していますが、イクメンという言葉自体が流行る事が、そもそも変だと思っています。
なぜなら、パパも当然親なのですから、ママと同様までは行かなくとも育児に関わるのは当たり前だからです。
エラそうに書いていますが、僕も妻に怒られながら行っています

今では到底気楽な稼業とは言えなくなったサラリーマンをしつつ、自称イクメンぶりと趣味に仕事にと、書いて行けたらと思っています。
よろしくお願いします。
カテゴリ
最近の記事
カードポイントが入った! (1/22)
お久しぶりです。 (1/21)
ケーキと映画 (4/5)
さぼりぎみ (3/31)
実は車バカ (2/23)
大雪 (2/15)
有給@京都水族館 (2/11)
たこ焼き@ひさし屋(香櫨園) (2/10)
雪遊び@みやっこキッズパーク (2/5)
MOG2カフェ&サザエさん展 (1/28)
最近のコメント
ラクブロ編集長 / さぼりぎみ
くるあやDAD / たこ焼き@ひさし屋(香櫨園)
オーダーサロンGREENDAYS / たこ焼き@ひさし屋(香櫨園)
くるあやDAD / 雪遊び@みやっこキッズパーク
Rental Costume Kondo Staff / 雪遊び@みやっこキッズパーク
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール
くるあやDAD
人気の楽園ブログ
お気に入り